2025年06月05日 榎並悦子
「おわら風の盆」は、立春から数えて二百十日の台風の厄日にあたる9月1日から3日に、富山市八尾(やつお)町で毎年開催される風鎮祭です。農作物が風害に遭わないようにと、江戸時代から300年以上ものあいだ受け継がれてきました。三味線、胡弓、太鼓のお囃子で唄い上げられる民謡おわら節にあわせて、編み笠を目深に被った男女が踊り、数千のぼんぼりが灯る坂の町を練り歩きます。おわらの優美な踊りや哀調を帯びた楽器の音色、繊細な歌詞は訪れる人を魅了してきました。
本展では、この行事を20年以上にわたり撮影し続けている榎並悦子の写真作品で、風の盆の世界をご案内します。
榎並 悦子 写真展「越中八尾 おわら風の盆」フジフイルム スクエア 企画写真展
開催期間:2025年6月13日(金)~7月3日(木)会期中無休
開館時間:10:00~19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで)
会 場:FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2 ミニギャラリー
入館料:無料
URL:https://fujifilmsquare.jp/exhibition/250613_01.html
主 催:富士フイルム株式会社
写真展併催イベント
1. スペシャルイベント「逢いにゆきたや、おわら風の盆」
会 場:フジフイルム スクエア (2階特設会場・座席あり)
(フジフイルム スクエアよりご入場ください。)
内容
(1)スライド上映
(2)おわら踊りと胡弓
胡弓演奏:山田 誠(越中八尾おわら保存会諏訪町支部)
三味線演奏:北坂 弘俊(友情出演)
(3)おわら談議
長尾洋子(和光大学表現学部教授)、楠 純太(越中八尾観光協会)、榎並悦子
参加費 無料
申 込:事前予約制(先着順)
定 員200名
申込方法
申込フォームまたは、お電話・会場でお申し込みください。
フォームでのお申し込み:https://fm.fujifilm.jp/form/pub/sen/square2505talk
申込フォーム受付期間:5月23日(金)10:00 ~ 6月27日(金)24:00まで
※ 受付完了後、自動返信メールを送信しますので、お手元に保管ください。
お電話・会場でのお申し込み
受付期間:5月23日(金)10:00 ~ 6月27日(金)15:00まで
TEL 03-6271-3350 (受付時間 10:00~18:00)
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルム スクエア
2. 榎並悦子ギャラリートーク
日 時:2025年6月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・7月1日(火)・2日(水)
全6回 各日14:00~14:30
会 場:富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内
参加費:無料
申 込:予約不要・定員なし
※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
榎並 悦子(えなみ えつこ)
京都市生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、岩宮武二写真事務所を経てフリーランスに。「一期一会」の出会いを大切に、幅広いフィールドで対象をしなやかな視線で捉え作品発表を続けている。 主な写真集に『日本一の長寿郷』『Little People』『園長先生は108歳!』『光の記憶 見えなくて見えるもの―視覚障害を生きる』などがある。 第37回講談社出版文化賞写真賞受賞。全日本写真連盟副会長。公益社団法人日本写真家協会正会員。