2025年05月26日 三田崇博
私はライフワークとしてこれまでに国内外で400か所以上の世界遺産を撮影してきました。その中でもヨーロッパは初めて訪れた1999年から25年以上に渡り36か国で140か所以上を巡りました。本展ではここ10年間で撮影したものを中心に今年撮影したばかりの作品も含め、ヨーロッパ各地に点在する文化遺産・自然遺産・複合遺産の絶景をご覧いただきたいと思います。
三田 崇博 写真展「European World Heritage ~ヨーロッパの世界遺産を巡る~」
会 期:2025年5月29日(木)~6月4日(水)
時 間:平日 10:00~18:00 土日 11:00~18:00(最終日15:00終了)
会 場:ポートレートギャラリー
住 所:東京都新宿区四谷1-7-12 日本写真会館5F
URL:https://sha-bunkyo.or.jp/gallery/
イベント:5月31日(土)16:00から約1時間のギャラリートークを開催
三田崇博プロフィール
1975年奈良県生駒市生まれ。世界遺産の撮影をライフワークとし、これまでに102か国を訪れ380か所以上の世界遺産の撮影を行ってきた。全国各地で開催している写真展は100回を超える。その他に講演、執筆、写真教室など多方面で活動。写真集に「世界三十六景」「生駒の火祭り」他多数。
公益社団法人 日本写真家協会正会員
ウェブサイト:http://photosanda.com/
主な個展
2008年 「ヨーロッパ・アジア・日本の遺産」入江泰吉奈良市写真美術館
2009年 「世界遺産写真展~アジア編~」入江泰吉奈良市写真美術館
2009年 「世界遺産写真展~インド・中東編~」入江泰吉奈良市写真美術館
2009年 「世界遺産写真展~エジプト・ヨーロッパ編~」入江泰吉奈良市写真美術館
2010年 「世界遺産写真展~ヨーロッパⅡ・アフリカ編~」入江泰吉奈良市写真美術館・鎌倉芸術館
2010年 「世界遺産写真展~南ヨーロッパ・北アフリカ編」入江泰吉奈良市写真美術館・鎌倉芸術館
2010年 「世界遺産写真展~生命の大地アフリカ」四日市市立博物館
2011年 「東日本大震災と遺産~ボランティア活動報告と日本の世界遺産~」愛知芸術文化センター
2011年 「心の旅で感じる世界遺産」横浜相鉄ギャラリー
2012年 「世界遺産写真展~アフリカの遺産と人々」入江泰吉奈良市写真美術館
2013年 「世界遺産写真展 ラテンアメリカの遺産」かなっくホール
2013年 「世界遺産写真展 NORTH AMERICA ラストフロンティア」古民家ギャラリーらしい
2014年 「世界遺産写真展 中米の自然と歴史」愛媛県生涯学習センター
2014年 「世界の湖と日本の湖」滋賀県立琵琶湖博物館
2016年 「世界三十六景」富士フイルムフォトサロン東京・大阪
2016年 「MYANMAR TIME」オリンパスギャラリー東京・大阪
2017年 「四季奈良」Running Horse Lantern,Hong Kong
2018年 「World Heritage Journey」ビジュアルアーツギャラリー(大阪)
2020年 「絹道遺産~Silk Road and the World Heritage」富士フイルムイメージングプラザ東京・大阪、アルカスSASEBO
2021年 「Pray for Myanmar」京都写真美術館、ポートレートギャラリー(東京)
2023年 「ミャンマー~before and after~」ケンコー・トキナーギャラリー
写真集
写真集 「生駒の火祭り」(2014年、読書館 ISBN978-4-925170-30-7)
写真集「世界三十六景」(2016年、読書館 ISBN978-4925170352)
写真集「MYANMAR TIME」(2016年、読書館 ISBN978-4-925170-37-6)
写真集「絹道遺産~Silk Road and the World Heritage~」(2020年、一般社団法人日本電子書籍技術普及協会 ISBN978-4910088082)
写真集「Pray for Myanmar」(2021年、一般社団法人日本電子書籍技術普及協会 ISBN978-4910472775)