「日本写真保存センター」セミナー page2018オープンイベント-劣化したフィルムへの対策- 開催のお知らせ(2月7日)

「日本写真保存センター」セミナー page2018オープンイベント-劣化したフィルムへの対策- 開催のお知らせ(2月7日)

page2018オープンイベントで日本写真保存センターセミナーを開催します

日本写真保存センターでは、「あなたのフィルムは大丈夫ですか!」をキーワードに「page2018」 オープンイベントの日本写真保存センターセミナー「劣化したフィルムへの対策」を2018年2月7日(水)に池袋サンシャインシティー文化会館7階で開催致します。

今回は、「遥かなる遠山郷」の作者である塚原琢哉氏より、60年前の劣化した写真原板から画像を復元させた、「南アルプス下栗の里で昭和30年代に撮影された山村の生活記録」についてお話を伺います。また後半で「日本写真保存センターの保存作業紹介」として、実際に当センターで行っている保存作業を紹介します。また、包材メーカーの協力により長期保存のための包材を実際に手に取ってみていただけるかたちで展示いたします。ぜひご参加ください。

高温多湿な日本の気候はフィルムを長期保存するにはとても厳しい環境です。そのような環境にフィルムを長い間しまっておくと、フィルムから酸っぱいにおいがでてくる。これが「ビネガーシンドローム」という劣化が始まった合図だ。劣化の初期症状はにおいだけですが、劣化が進むとフィルムが丸まったり、ぼろぼろになったりして二度と画像を見ることができなくなります。そのため、当センターでは歴史的・文化的な出来事を記録したフィルムが劣化・散逸する危機を防ぐ為に写真原板(フィルム・乾板等)を収集し、長期保存に適した包材に入替え、低温低湿の収蔵庫へ収めています。

日時:2018年2月7日(水)13:30~16:30 (開場 13:00)
場所:池袋サンシャインシティー文化会館7階710号室
定員:80名(事前登録制)

1:「劣化した写真原板に対して作家としての解決例」(仮題)
講師:塚原琢哉(写真家)

2:「日本写真保存センターの保存作業紹介」
講師:笛木諭(日本写真保存センター調査員)

3:「保存に適した包材のデモンストレーション」
出展予定企業:株式会社コスモスインターナショナル、株式会社資料保存器材、株式会社TTトレーディング(旧社名 特種紙商亊株式会社)、PGI、ラ―ソン・ジュール・ニッポン 株式会社

参加を希望される方は、日本写真保存センターホームページのフォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お申し込みはこちらのページから